和田来 改良信交

20090529watarai_ki.jpg
 【酒 名】和田来 改良信交
 【製 造】株式会社渡会本店
 【住 所】山形県鶴岡市
 【酒 米】鶴岡産 改良信交
 【精米歩合】55%
 【日本酒度】+2.5
 【種 別】純米吟醸
 【杜 氏】渡会 俊仁(蔵元専務)
 【価 格】3,050円
「改良信交」とは聞いたことがない酒米ですがラベルの説明によると「ササニシキ」などと同様に「亀の尾」の系統の酒米だそうです。初
めての酒米のお酒ですが、低温熟成でもあり、なんともまろやかな味ですね。

夢あすか 赤

夢あすか 赤
 【酒 名】夢あすか 赤
 【製 造】仲村わいん工房
 【住 所】大阪府羽曳野市
 【種 別】ワイン
 【価 格】1,360円
国産ワインの多くは輸入ワインなどと混ぜて販売されている中、栽培、収穫、醸造まですべて手造りで作っているワイン工房があると地酒屋さんで聞いてきました。さっそくスタンダード版の「夢あすか」を買ってきました。
マスカットベリーA種60%、カベルネソーヴィニヨン38%、ミツオ・レッド種2%の三品種をブレンドしたもので、味はさっぱりしていけますねえ!

上町水

上町水
 【酒 名】上町水
 【製 造】脇本酒造株式会社
 【住 所】奈良県高市郡明日香村
 【種 別】純米酒
 【精米歩合】60%
 【価 格】2,200円
ラベルに上町水とあったので、てっきり大阪のお酒だと買ってきたら、隣の奈良県、明日香村にある蔵だったんですね。不思議なことにラベルに「ボランティア清酒」とあります。何ですかいな、一体。
ラベルの裏には「製造者 脇本元靖」とあり、「上町台地にありました大阪市立船場中学を昭和44年度に卒業しました」とあります。蔵のブログがあり、「上町」というエントリーがありましたが、これのことかなあ。
味は雑味もなく、すっきりとした純米です。

梅乃宿 秘蔵純米大吟醸

20090428umenoyado_2009.jpg
 【酒 名】梅乃宿 秘蔵純米大吟醸
 【製 造】梅乃宿酒造株式会社
 【住 所】奈良県葛城郡
 【種 別】純米酒
創業110周年記念限定酒というイベントがあり、10年間寝かせて古酒にします。毎年、この時期になると小瓶に詰めて熟成途中のお酒が梅乃
宿から届きます。もう5年以上経ちますが、まだまだ色は澄んだ色です。味はだんだんまろやかになってきています。

一ノ蔵 無鑑査 本醸造

20090426itinokura.jpg
 【酒 名】一ノ蔵 無鑑査 本醸造
 【製 造】株式会社一ノ蔵
 【住 所】宮城県大崎市
 【種 別】本醸造
 【精米歩合】65%
 【価 格】1,886円
「一ノ蔵 無鑑査」とは変な酒銘ですが、これはかってお酒の級別制度があった時代に、お酒を求めやすくするために級別を判断する鑑定
にかけなかったお酒を「一ノ蔵 無鑑査」と名付けたそうです。精米歩合65%の本醸造で辛口ながら口当たりがいいお酒です。

菊水の純米酒

20090421kikusui_jyunmai.jpg
 【酒 名】菊水の純米酒
 【製 造】菊水酒造株式会社
 【住 所】新潟県新八田市
 【種 別】純米酒
 【精米歩合】70%
 【価 格】2,101円
越後のお酒です。酒銘は『太平記』に出てくる『菊慈童』という能楽からつけられたそうで、不老長寿の水という意味になっています。養
老の酒と同じですね。明治14年創業の蔵で、味はちょっと辛口です。

福寿

福寿
 【酒 名】福寿
 【製 造】株式会社神戸酒心館
 【住 所】神戸市東灘区
 【種 別】純米酒
 【精米歩合】65%
 【価 格】2,200円
ラベルに「御影郷」とあるので、灘のお酒です。なんとも縁起のよい名前の酒銘です。少し辛口でまろやかな味です。

生長 本醸造

生長 本醸造
 【酒 名】生長 本醸造
 【製 造】上田酒造株式会社
 【住 所】奈良県生駒市
 【種 別】本醸造
 【価 格】1,927円
大阪から生駒山を超えて奈良に入ると生駒市ですが、ここの壱分町に酒蔵があったんですね。創業は古く、400年以上たっているそうです。
久しぶりの本醸造です。味はけっこうマイルドですね。

熊野三山

熊野三山g
 【酒 名】熊野三山
 【製 造】尾崎酒造株式会社
 【住 所】和歌山県新宮市
 【種 別】吟醸
 【精米歩合】55%
 【酒 米】山田錦
 【日本酒度】+3
 【使用酵母】協会9号
 【価 格】682円 (300ml)
酒銘となっている熊野三山は、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の三つの神社の総称です。醸造元の尾崎酒造ですが熊野速玉大社のすぐ近くにあるんですね。和歌山県のお酒ですが、尾崎酒造のすぐ近くにある橋を渡れば三重県です。
吟醸香はそれほどきつくなく、飲みやすい辛口です。