風の森 ALPHA 1 DRY 次章への扉

風の森 ALPHA 1 DRY 次章への扉

 【酒 名】風の森 ALPHA 1 DRY 次章への扉
 【製 造】油長酒造造株式会社
 【住 所】奈良県御所市
 【酒 米】奈良県産秋津穂
 【精米歩合】70%
 【種 別】純米
 【価 格】1,360円(720ml)

「菩提もとと現代技術の融合による風の森の進化型」というラベルに書かれています。ALPHA1の対局ともあります。菩提もとの乳酸菌由来の酸がなかなかパンチがあります。発酵日数は32日で「2023BY夏仕込タンク7012」です。

八海山 越後で候青ラベル しぼりたて原酒

八海山 越後で候青ラベル しぼりたて原酒

 【酒 名】八海山 越後で候青ラベル しぼりたて原酒
 【製 造】八海醸造株式会社
 【住 所】新潟県南魚沼市
 【精米歩合】60%
 【価 格】2,565円

熱処理をしていない生酒です。造りがしっかりしているので開栓しても常温で1週間ほどはいけます。とてもすっきりとした味です。

櫛羅 にごりざけ生 2023BY

櫛羅 にごりざけ生 2023BY

 【酒 名】櫛羅 にごりざけ生 2023BY
 【製 造】千代酒造造株式会社
 【住 所】奈良県御所市
 【精米歩合】66%
 【酒 米】櫛羅産山田錦
 【種 別】純米酒
 【価 格】1,500円(720ml)

櫛羅(くじら)は御所市内の酒蔵のある字名で、この地の山田錦を使っています。にごりざけの生でとってもすっきりした味です。

金鼓 濁酒

金鼓 濁酒

 【酒 名】金鼓 濁酒
 【製 造】株式会社大倉本家
 【住 所】奈良県香芝市
 【精米歩合】70%
 【日本酒度】+3.5
 【種 別】純米
 【価 格】2,700円

ラベルには金鼓蔵付き酵母、伝承水モト仕込みと書かれています。水モトは菩提山正歴寺で創製された酒母のことです。2023BYで「もろみ」を食べるお酒です。

雪の茅舎 純米吟醸生酒

雪の茅舎 純米吟醸生酒

 【酒 名】雪の茅舎 純米吟醸生酒
 【製 造】株式会社齋藤彌酒造店
 【住 所】秋田県由利本荘市
 【精米歩合】55%
 【種 別】純米吟醸
 【価 格】3,000円

常温でもおいしいお酒で、開封してしばらく置いておいても味はそのままで劣化しません。甘口に仕上がっています。

志太泉 八反純米

志太泉 八反純米

 【酒 名】志太泉 八反純米
 【製 造】株式会社志太泉酒造
 【住 所】静岡県藤枝市
 【種 別】純米酒
 【精米歩合】60%
 【酒 米】広島産八反35号
 【価 格】2,300円

静岡県酵母NEW-5を使い、能登杜氏・西原光志の名前がラベルに記載されています。酒瓶に「復活」と書かれていますがコロナ禍などで苦労した飲食店向けメッセージだそうです。どっしりとした味でした。

純米生貯蔵酒 大雪乃蔵

 【酒 名】純米生貯蔵酒 大雪乃蔵
 【製 造】合同酒精株式会社
 【住 所】千葉県松戸市
 【種 別】純米大吟醸
 【精米歩合】60%
 【価 格】いただきものです

北海道土産です。製造会社は松戸市ですが製造所は旭川市になっています。北海道で酒造りをしているんですね。すっきりした味です。

 【酒 名】純米生貯蔵酒 大雪乃蔵
 【製 造】合同酒精株式会社
 【住 所】千葉県松戸市
 【種 別】純米大吟醸
 【精米歩合】60%
 【価 格】いただきものです

北海道土産です。製造会社は松戸市ですが製造所は旭川市になっています。北海道で酒造りをしているんですね。すっきりした味です。

瀧自慢 純米大吟醸匠35

瀧自慢 純米大吟醸匠35

 【酒 名】瀧自慢 純米大吟醸匠35
 【製 造】瀧自慢酒造株式会社
 【住 所】三重県名張市
 【種 別】純米大吟醸
 【精米歩合】35%
 【酒 米】伊賀産山田錦
 【価 格】いただきものです

赤目四十八滝の山麓の水を使い精米歩合35%まで磨いた純米吟醸です。安定のおいしさで、とてもすっきりした味です。一緒に入っていた「しおり」には「百人が一杯飲む酒より、一人が百杯飲みたくなる酒」とあります。