可
 【酒 名】可
 【製 造】関谷醸造株式会社
 【住 所】愛知県北設楽郡設楽町
 【種 別】純米
 【価 格】2,150円
「べし」とよむ変わった名前のお酒です。奥三河の清酒「蓬莱泉」ともあります。地名を見ると長篠合戦のあったところの近くのようですね。
ラベルには達磨大使が描かれていて、なかなかユニークです。辛口のさっぱりとした味わいになっています。

竹鶴

竹鶴
 【酒 名】竹鶴
 【製 造】竹鶴酒造株式会社
 【住 所】広島県竹原市
 【種 別】純米
 【精米歩合】65%
 【日本酒度】+8
 【酸 度】1.7
 【酒 米】八反錦
 【価 格】2150円
竹鶴正孝といえば髭のウィスキーで有名なニッカの創業者です。サントリーのウィスキー造りにもたずさわり日本のウィスキーの父のような人物です。
この竹鶴の生家は1733年創業の製塩業「小笹屋」でした。ただ塩は夏の商売だったので、冬に酒造りを始めます。酒名の由来は裏の竹やぶに鶴が飛来して巣を作ったことで、松に鶴ではなく、竹に鶴もめでたいと竹鶴になりました。屋号も「小笹屋(おざさや)竹鶴」とし、明治には姓も竹鶴に変えてしまいました。
しっかりした味わいで、すっきりしていますね。

浪乃音 ひやおろし2007

浪乃音 ひやおろし2007
 【酒 名】浪乃音 ひやおろし2007
 【製 造】浪乃音酒造株式会社
 【住 所】滋賀県大津市
 【酒 米】山田錦
 【精米歩合】50%
 【酵 母】9号
 【種 別】純米
 【日本酒度】+3
 【酸 度】1.5
 【価 格】2,205円
2007年のひやおろしです。チビリチビリ飲んでいましたが、とうとう無くなってしまいました。香も味もなかなか強烈で、けっこう辛口です。

梅乃宿 しぼりたて

梅乃宿 しぼりたて
 【酒 名】梅乃宿 しぼりたて
 【製 造】梅乃宿酒造株式会社
 【住 所】奈良県葛城市
 【日本酒度】+3 
 【種 別】純米吟醸
 【精米歩合】60%
 【価 格】2,730
梅乃宿の独特の味が基本にあるのですが、しぼりたては少し甘めですね。香りもよくフルーティーな味です。加熱処理せずに壜詰めされて
おり、この季節に味わうのはやはり「しぼりたて」ですね。

高砂ふなくち 丁亥

高砂ふなくち 丁亥
 【酒 名】高砂ふなくち 丁亥
 【製 造】木屋正酒酒造合資会社
 【住 所】三重県名張市 
 【日本酒度】+1
いただきものです。ラベルには大きく丁亥(ひのとい)と書かれています。その年の十干十二支をラベルに使っているんですね。2007年は「丁亥(ひのとい)」の年です。
味は甘口ですね。しっかりとした味なんですが後味が甘く、ソーテルヌーの日本酒版のような感じです。

鉄砲隊

鉄砲隊
 【酒 名】鉄砲隊
 【製 造】吉村秀雄商店
 【住 所】和歌山県那賀郡岩出町
 【酒 米】和歌山県産山田錦 
 【種 別】純米吟醸
 【精米歩合】58%
 【価 格】2,940円
大正4年(1915年)に根来に作られたのが根来土壁蔵で、ここで作られたお酒です。根来ということでやはり鉄砲と名付けられた酒銘です。水は紀ノ川の伏流水、米は山田錦です。ラベルによると火入れは瓶燗だそうで、伊賀上野の大田酒造と同じですね。
吟醸香はそれほどなく、すっきりしていながらけっこうどっしりした味ですね。

酒屋 八兵衛 山廃純米酒

酒屋 八兵衛 山廃純米酒
 【酒 名】酒屋 八兵衛 山廃純米酒
 【製 造】元坂酒造株式会社
 【住 所】三重県多気郡大台町
 【酒 米】掛米 山田錦、麹米 五百万石
 【種 別】純米
 【日本酒度】14
 【価 格】1,500円
元坂酒造の山廃純米酒です。なんともふくよかな味ですね、しかもすっきりしています。