
【酒 名】白真弓
【製 造】有限会社蒲酒造場
【住 所】岐阜県飛騨市古川町
【酒 米】ひだほまれ
【精米歩合】60%
【価 格】いただきもの(720ml)
白真弓は飛騨にかかる枕詞「しらまゆみ」が由来と書かれています。酒米は「ひだほまれ」で寒の時期に醸したお酒です。すっきりした辛口です。
【酒 名】白真弓
【製 造】有限会社蒲酒造場
【住 所】岐阜県飛騨市古川町
【酒 米】ひだほまれ
【精米歩合】60%
【価 格】いただきもの(720ml)
白真弓は飛騨にかかる枕詞「しらまゆみ」が由来と書かれています。酒米は「ひだほまれ」で寒の時期に醸したお酒です。すっきりした辛口です。
【酒 名】蓬莱 非売品の酒
【製 造】有限会社渡辺酒造店
【住 所】岐阜県飛騨市
【種 別】純米吟醸原酒
【精米歩合】55%
【価 格】3,100円
新聞紙にくるまれています。ラベルには蔵元監査秘蔵原酒、容器番号30号、氷温熟成10ケ月と記載されています。アルコール分は17度になっています。保存のために新聞紙を巻いて光を遮断しています。芳醇な味で常温でもいけます。
【酒 名】W(ダブリュー)
【製 造】有限会社渡辺酒造店
【住 所】岐阜県飛騨市古川
【酒 米】秋田酒こまち
【精米歩合】50%
【種 別】純米酒
【価 格】1,500(720ml)
ブランド名の「W]は渡辺酒造店と世界、笑いからとっているそうです。特約店販売品で数量限定になっています。おしゃれなラベルになっていて、とってもフルーティですっきりとした味です。
【酒 名】初緑
【製 造】奥飛騨酒造有限会社
【住 所】岐阜県下呂市
【種 別】純米山廃仕込無濾過
【酒 米】ひだほまれ
【精米歩合】55%
【価 格】いただきもの
山廃仕込になっています。酵母は協会9号で、とってもすっきりした味になっています。
【酒 名】蓬莱 非売品の酒
【製 造】有限会社渡辺酒造店
【住 所】岐阜県飛騨市
【種 別】純米吟醸原酒
【精米歩合】55%
【酒 米】伊賀産山田錦
【価 格】2,743円
新聞紙にくるまれています。ラベルには蔵元監査秘蔵原酒、容器番号30号、氷温熟成10ケ月と記載されています。「非売品の酒VIP」となっていて蓬莱が蔵を訪問するVIPのためにリザーブしているお酒だそうで、もろみを長期に低温熟成させアルコール分を高めた酒です。アルコール分は17度になっています。保存のために新聞紙を巻いて光を遮断しています。芳醇な味です。
【酒 名】白川郷どぶろく
【製 造】有限会社恵びす屋
【住 所】岐阜県大野郡白川村
【精米歩合】65%
【価 格】いただきもの
白川郷でどぶろく祭りが行われているそうです。製造は有限会社蒲酒造場(飛騨氏古川町)が行っています。
【酒 名】W 純米 強力 無濾過生原酒
【製 造】有限会社渡辺酒酒店
【住 所】岐阜県飛騨市古河町
【精米歩合】50%
【酒 米】強力(兵庫県多可産)
【種 別】純米 無濾過 生原酒
【価 格】2,900円
新酒です。ラベルに「W]とあり渡辺酒酒店のWとWorld、Waraiの3つのWからとっているそうです。数量限定で酒販店からの受注生産品になっているそうです。強力とは酒米の名前なんですね。とってもすっきりとした味で、少し甘口です。
【酒 名】山車 しぼりたて本生 花酵母造り
【製 造】有限会社原田酒造場
【住 所】岐阜県高山市
【精米歩合】65%
【種 別】本醸造
飛騨の高山の原田酒造場で買ってきたお酒です。青い涼しげな瓶に入っており、「吟造り冬季限定 酒蔵直送」というラベルが瓶にかかっています。酵母は日日草花酵母を使っているとあります。割と辛口で、香りがけっこうあります。
原田酒造場のちょうど向かい側にあるのが舩坂酒造店です。
ここはお金を払うと枡酒でいただくことができます。机には塩まで置かれています。
飛騨高山の古い町並みにある原田酒造場です。「山車」というお酒が有名です。
試飲できますということで中に入ったのですが、並んでいる瓶を見ると超辛口はここが造っていたんですね。絞りたてを買って帰ってきました。