
【酒 名】酒屋八兵衛 十五夜 純米
【製 造】元坂酒造株式会社
【住 所】三重県多気郡大台町
【精米歩合】60%
【種 別】純米酒
【価 格】2,727円
三重県大台町にある元坂酒造の新酒。ひやおろしで、1回火入れして生詰めしたもので、とっても、すっきりした味です。ラベルに十五夜の絵がかかれています。
【酒 名】酒屋八兵衛 十五夜 純米
【製 造】元坂酒造株式会社
【住 所】三重県多気郡大台町
【精米歩合】60%
【種 別】純米酒
【価 格】2,727円
三重県大台町にある元坂酒造の新酒。ひやおろしで、1回火入れして生詰めしたもので、とっても、すっきりした味です。ラベルに十五夜の絵がかかれています。
【酒 名】作(ざく)
【製 造】清水醸造株式会社
【住 所】三重県鈴鹿市
【種 別】純米
【精米歩合】60%
【価 格】いただきもの
杜氏名「内山智広」までラベルに入っています。とても香りがよくフルーティな純米酒です。2016年に行われた伊勢志摩サミットでの乾杯酒にもなったことで有名です。
【酒 名】伊勢慶酒 吟醸おかげさま
【製 造】株式会社伊勢萬
【住 所】三重県伊勢市
【精米歩合】50%
【価 格】いただきものです
伊勢のお酒、伊勢萬の吟醸おかげさまです。どっしりとした味です。
【酒 名】瀧自慢 純米大吟醸匠35
【製 造】瀧自慢酒造株式会社
【住 所】三重県名張市
【種 別】純米大吟醸
【精米歩合】35%
【酒 米】伊賀産山田錦
【価 格】いただきもので
伊賀地方契約農家の山田錦を精米歩合35%まで磨いた純米吟醸です。「百人が一杯飲む酒より、一人が百杯飲みたくなる酒」と記載されています。新年には最適なお酒で、とってもすっきりした味です。
【酒 名】瀧自慢 純米大吟醸匠35
【製 造】瀧自慢酒造株式会社
【住 所】三重県名張市
【種 別】純米大吟醸
【精米歩合】35%
【酒 米】伊賀産山田錦
【価 格】いただきもので
伊賀地方契約農家の山田錦を精米歩合35%まで磨ききった純米吟醸です。とってもすっきりした味です。
【酒 名】瀧自慢 純米大吟醸匠35
【製 造】瀧自慢酒造株式会社
【住 所】三重県名張市
【種 別】純米大吟醸
【精米歩合】35%
【酒 米】伊賀産山田錦
【価 格】いただきもので
伊賀地方契約農家の山田錦を使い、赤目四十八滝の麓で作られています。精米歩合35%ですので雑味がなくスッキリ味です。
【酒 名】瀧自慢 大吟醸匠35
【製 造】瀧自慢酒造株式会社
【住 所】三重県名張市
【種 別】純米大吟醸
【精米歩合】35%
【酒 米】伊賀産山田錦
【価 格】いただきもので
平成最後の日は瀧自慢で。伊賀産山田錦を使い、平成の名水百選にも選ばれている赤目四十八滝の麓で作られています。精米歩合35%の贅沢な造りです。めちゃくちゃスッキリしながらドッシリとした味です。
【酒 名】酒屋八兵衛 純米 しぼりたて新酒
【製 造】元坂酒造株式会社
【住 所】三重県多気郡大台町
【精米歩合】65%
【種 別】純米酒
【価 格】2,685円
三重県大台町にある元坂酒造の新酒。吟醸香ではないのですが、とってもよい香りがして少し辛口です。
【酒 名】瀧自慢 大吟醸匠35
【製 造】瀧自慢酒造株式会社
【住 所】三重県名張市
【種 別】純米大吟醸
【精米歩合】35%
【酒 米】伊賀産山田錦
【価 格】いただきもので
ラベルに匠35とあり、精米歩合のようです。めちゃくちゃスッキリした味です。
【酒 名】瀧自慢 大吟醸斗瓶取
【製 造】瀧自慢酒造株式会社
【住 所】三重県名張市
【種 別】純米大吟醸
【日本酒度】+4
【精米歩合】40%
【酒 米】伊賀産山田錦
【価 格】いただきもので
斗瓶取とはモロミを酒袋に詰めてタンクに吊るし、袋から滴り落ちたお酒を集めたものです。圧力をかけずに自然に滴り落ちた贅沢なお酒。とっても香よく、おいしいですね。