天野酒 金剛雪 にごり酒

天野酒 金剛雪 にごり酒

 【酒 名】天野酒 金剛雪 にごり酒
 【製 造】西條合資会社
 【住 所】大阪府河内長野市
 【種 別】純米
 【精米歩合】65%
 【価 格】1,254円(720ml)

微発泡になっていて開けると炭酸ガスがシューと抜けていきます。ほとんどこぼれずにいただけました。すっきりした味です。

天野酒 純米吟醸無濾過生

 【酒 名】天野酒 純米吟醸無濾過生
 【製 造】西條合資会社
 【住 所】大阪府河内長野市
 【種 別】純米
 【精米歩合】60%
 【価 格】1,591円(720ml)

河内長野へ行ったので高野街道沿いのに蔵元へ寄って買ってきました。天野酒とは天野山金剛寺でつくられた中世のお酒。明暦年間(1655~1658)に製造を中止しましたが、昭和46年(1971)に西條合資会社が復活させたものです。ラベルには仕込六号無濾過とあります。すっきりとした味です。

天野酒 純米吟醸無濾過生

国乃長 純米吟醸 うすにごり

国乃長 純米吟醸 うすにごり

 【酒 名】国乃長 純米吟醸 うすにごり
 【製 造】壽酒造株式会社
 【住 所】大阪府高槻市
 【種 別】純米
 【精米歩合】60%
 【価 格】2,200円(720ml)

ラベルにカエルの絵がかかれています。「うすにごり」とあるように濁り酒のような味わいで、すっきりした味わいになっています。

カエルラベル純米吟醸生原酒

カエルラベル純米吟醸生原酒

 【酒 名】カエルラベル純米吟醸生原酒
 【製 造】壽酒造株式会社
 【住 所】大阪府高槻市
 【種 別】純米
 【精米歩合】60%
 【価 格】1,600円(720ml)

カエルがひっくり返っているラベルになっています。「令和5年酒造年度 仕込13号」とも記載されています。辛口でどっしりとした味です。

国乃長 純米生原酒

国乃長 純米生原酒
国乃長 純米生原酒

  【酒 名】国乃長 純米生原酒
 【製 造】壽酒造株式会社
 【住 所】大阪府高槻市
 【種 別】純米
 【精米歩合】70%
 【価 格】2,500円

「令和1年酒造年度 仕込3号 無濾過生原酒」とラベルにカエルとともに書かれています。中汲みのみを瓶詰めした数量限定品なんだそうで、すっきりした味わいになっています。

千利休 しぼりたて純米吟醸 生酒

千利休 しぼりたて純米吟醸 生酒
千利休 しぼりたて純米吟醸 生酒

 【酒 名】千利休 しぼりたて純米吟醸 生酒
 【製 造】堺和泉酒造造株式会社
 【住 所】大阪府堺市
 【精米歩合】55%
 【酒 米】山田錦
 【種 別】純米酒
 【価 格】3,200円

日本有数の酒どころであった堺ですが明治13年には95軒もあった蔵元、昭和46年を最後になくなってしまいました。もう一度、酒造りをと2014年に復活した蔵のお酒です。とってもすっきりして、ふくよかな香がするお酒になっています。

国乃長 無濾過純米吟醸生原酒

20160710kaeru.jpg

 【酒 名】国乃長 無濾過純米吟醸生原酒
 【製 造】寿酒造造株式会社
 【住 所】大阪府高槻市富田町
 【精米歩合】60%
 【種 別】純米
 【価 格】2,800円

ラベルにはでっかいカエルの絵が描かれていて、「杜氏推し酒 限定蛙ラベル」とあり。平成27酒造年産仕込17号とも書かれています。国乃長(くにのちょう)という文政5年(1822年)創醸の高槻にある酒蔵メ ーカー。少し黄土色の純米酒で、とても濃厚な味で豊潤です。

天野酒

20150720amanozake_2015.jpg

 【酒 名】天野酒
 【製 造】西條合資会社
 【住 所】大阪府河内長野市
 【種 別】純米
 【精米歩合】60%
 【価 格】1,436円(720ml)

烏帽子形城へいくついでに蔵元へ寄って買ってきました。天野酒とは天野山金剛寺でつくられた中世のお酒。明暦年間(1655~1658)に製造を中止しましたが、昭和46年(1971)に西條合資会社が復活さ せたものです。とてもふくよかな味で、すっきりしています。

20150720amanozake_kura.jpg

ビリケン

20130721biliken.jpg
 【酒 名】ビリケン
 【製 造】浪花造造有限会社
 【住 所】大阪府阪南市
 【価 格】いただきもの 180ml
大阪と言えば「ビリケン」。ビリケンボトルに入った浪花酒造のお酒です。味は純米じゃないので、まあまあですが、縁起物ですね。