瀧自慢 金賞受賞大吟醸

瀧自慢 金賞受賞大吟醸

 【酒 名】瀧自慢 金賞受賞大吟醸
 【製 造】瀧自慢酒造株式会社
 【住 所】三重県名張市
 【種 別】大吟醸
 【酒 米】伊賀産山田錦
 【日本酒度】+4
 【精米歩合】40%
 【価 格】いただきもの(720ml)

令和5年全国新酒鑑評会で金賞を受賞したお酒です。とてもおいしく仕上がっています。

萬歳楽

萬歳楽

 【酒 名】萬歳楽
 【製 造】株式会社小堀酒造店
 【住 所】石川県白山市
 【種 別】純米
 【精米歩合】70%
 【価 格】1,984円(720ml)

ラベルには「能登の復興応援 つなぐ石川の酒」と書かれています。とてもすっきりとした辛口のお酒です。

カエルラベル純米吟醸生原酒

カエルラベル純米吟醸生原酒

 【酒 名】カエルラベル純米吟醸生原酒
 【製 造】壽酒造株式会社
 【住 所】大阪府高槻市
 【種 別】純米
 【精米歩合】60%
 【価 格】1,600円(720ml)

カエルがひっくり返っているラベルになっています。「令和5年酒造年度 仕込13号」とも記載されています。辛口でどっしりとした味です。

大和郡山 中谷

大和郡山 中谷

 【酒 名】大和郡山 中谷
 【製 造】中谷酒造株式会社
 【住 所】奈良県大和郡山
 【種 別】純米吟醸
 【精米歩合】60%
 【価 格】いただきもの(300ml)

大和郡山に柳町醸造所があり、そこで造られたお酒です。1853年(嘉永6年)に大和郡山の番条町で創業したのが中谷酒造で、環濠集落の番条は興福寺が整備した河川港で、ここからお酒を積みだしていました。どっしりとした辛口に仕上がっています。

風の森 ALPHA 1 DRY 次章への扉

風の森 ALPHA 1 DRY 次章への扉

 【酒 名】風の森 ALPHA 1 DRY 次章への扉
 【製 造】油長酒造造株式会社
 【住 所】奈良県御所市
 【酒 米】奈良県産秋津穂
 【精米歩合】70%
 【種 別】純米
 【価 格】1,360円(720ml)

「菩提もとと現代技術の融合による風の森の進化型」というラベルに書かれています。ALPHA1の対局ともあります。菩提もとの乳酸菌由来の酸がなかなかパンチがあります。発酵日数は32日で「2023BY夏仕込タンク7012」です。