
 【酒 名】DAIYAME だいやめ
 【製 造】濱田酒造株式会社
 【住 所】鹿児島県いちき串木野市
 【価 格】いただきもの
ライチのような香りとラベルにありますが、さつまいも「香熟芋」を使った芋焼酎で、本当にライチの香がする焼酎です。

 【酒 名】DAIYAME だいやめ
 【製 造】濱田酒造株式会社
 【住 所】鹿児島県いちき串木野市
 【価 格】いただきもの
ライチのような香りとラベルにありますが、さつまいも「香熟芋」を使った芋焼酎で、本当にライチの香がする焼酎です。

 【酒 名】越後ビール
 【製 造】エチゴビール株式会社
 【住 所】新潟県新潟市
 【価 格】310円
新潟県まで行ったので白ビールとキャラ缶を!

 【酒 名】越後ワイン
 【製 造】株式会社アグリコア
 【住 所】新潟県南魚沼市
 【価 格】830円
新潟県まで行ったので越後ワインの赤を!

 【酒 名】八海山 純米吟醸
 【製 造】八海醸造株式会社
 【住 所】新潟県南魚沼市
 【種 別】純米
 【精米歩合】55%
 【価 格】1,510円(720ml)
新潟県の八海山まで行ったので、八海山を買って一献。地酒はいいですね。

 【酒 名】車坂 特別純米酒
 【製 造】株式会社吉村秀雄商店
 【住 所】和歌山県岩出市
 【種 別】純米
 【精米歩合】60%
 【価 格】1,250円(720ml)
ラベルがオシャレで風と波をイメージしたそうです。少し辛口の生酒でとてもいけます。

 【酒 名】加賀鳶 純米大吟醸 極上原酒
 【製 造】株式会社 福光屋
 【住 所】石川県金沢市
 【種 別】純米酒
 【精米歩合】50%
 【酒 米】山田錦
 【価 格】いただきもの(720ml)
金沢の純米大吟醸です。少し辛口でなかなかいけます。

 【酒 名】志太泉 山田錦 純米生原酒
 【製 造】株式会社志太泉酒造
 【住 所】静岡県藤枝市
 【種 別】純米酒
 【精米歩合】60%
 【酒 米】山田錦
 【価 格】1,600円(720ml)
静岡県酵母NEW-5を使い、能登杜氏・西原光志の名前がラベルに記載されています。純米生原酒で少し辛口でいけます。

 【酒 名】雪の茅舎 純米吟醸
 【製 造】株式会社齋藤彌酒造店
 【住 所】秋田県由利本荘市
 【精米歩合】55%
 【種 別】純米吟醸
 【価 格】1,650円(720ml)
常温でもおいしいお酒ということで買ってきました。どっしりした味に仕上がっています。

 【酒 名】大倉 夏うらら 純米生酒
 【製 造】株式会社大倉本家
 【住 所】奈良県香芝市
 【種 別】純米
 【酒 米】長野県ひとごこち
 【精米歩合】70%
 【価 格】1,200(720ml)
夏用の純米生酒です。日本酒度は-4で少し辛口になっています。

 【酒 名】開運 純米 涼々
 【製 造】株式会社土井酒造場
 【住 所】静岡県掛川市
 【種 別】純米
 【酒 米】山田錦
 【精米歩合】55%
 【価 格】1,490(720ml)
静岡の開発酵母を使い夏向けの純米酒になっています。すっきりした味になっています。