土耕ん醸 純米原酒(生詰酒)

土耕ん醸 純米原酒(生詰酒)
 【酒 名】土耕ん醸 純米原酒(生詰酒)
 【製 造】株式会社鈴木酒造店
 【住 所】福島県双葉郡浪江町
 【酒 米】五百万石
 【日本酒度】+4
 【精米歩合】65%
 【価 格】2,520円
ラベルにはありませんが山廃仕込みの「ひやおろし」です。
無ろ過、生詰のため要冷蔵になっていますが、常温で置いておいてもどっしりした味には変化がありません。さっぱりした味で、香が鼻にぬけていきます。

ことぶき

ことぶき
 【酒 名】ことぶき
 【製 造】鈴木酒造店
 【住 所】福島県双葉郡浪江町
 【酒 米】華吹雪
 【種 別】純米吟醸酒
 【精米歩合】50%
 【価 格】2940円
華吹雪という酒米があるんですね。全然知りませんでした。
去年の3月に醸造して、1年ほど寝かして出荷されたお酒です。実に素直な味で、辛口です。

土耕醸(どこんじょう)弐捨壱号

20050525dokonjyo.jpg

 【酒 名】土耕醸(どこんじょう)弐捨壱号
 【製 造】株式会社鈴木酒造店
 【住 所】福島県双葉郡浪江町
 【種 別】純米酒 山廃
 【価 格】2,520円

濃厚な味です。古酒を飲んでいるようなどっしとした味わいです。

弐捨壱号という酒銘がついているのは「農林21号」を100%使用した純米酒だからです。ラベルには栽培農家の名前まで入っています。本当にしっかりした味ですね。