【酒 名】瀧自慢 斗瓶取
【製 造】瀧自慢酒造造株式会社
【住 所】三重県名張市赤目町
【種 別】大吟醸
【精米歩合】40%
【日本酒度】+4
【酒 米】三重山田錦
【価 格】いただきものです
斗瓶取とはモロミを酒袋につめて吊るして、滴り落ちるしずくを集めたものです。酒袋に圧力をかけて絞ったものではなく、自然に落ちたものだけという贅沢なお酒。一斗瓶に集めるの
で斗瓶取というそうです。なんともマイルドな味で吟醸香もうすく豪華なお酒です。
カテゴリー: 三重県のお酒
瀧自慢 りごり酒
【酒 名】瀧自慢 りごり酒
【製 造】瀧自慢酒造造株式会社
【住 所】三重県名張市赤目町
【種 別】純米 にごり酒 生酒
【精米歩合】60%
【価 格】1,018円(720ml)
伊賀天正の乱の舞台となった柏原城へ行く道中にある瀧自慢へ寄ってきました。残念ながら純米酒の新酒がなかったので、にごり酒の新酒を買ってきました。モロミが入っていて、なんともやさしい味です。
伊勢慶酒 おかげさま
【酒 名】伊勢慶酒 おかげさま
【製 造】株式会社伊勢萬 内宮前酒造場
【住 所】三重県伊勢市
【精米歩合】40%
【価 格】いただきものです
今年、遷宮を迎える伊勢のお酒。冷やして飲んでくださいと箱に書かれていました。オンザロックで飲んでいますが、できれば伊勢神宮に参拝した後に、内宮前酒造場のその場で飲むのが一番ですね。
大吟醸 若戎
【酒 名】大吟醸 若戎
【製 造】若戎酒造株式会社
【住 所】三重県伊賀市阿保町
【種 別】大吟醸
【酒 米】三重伊賀産 山田錦
【精米歩合】40%
【価 格】いただきものです
伊賀の入口「阿保町」にある若戎酒造のお酒です。ラベルはなく、瓶そのものに「青山の美酒 若戎」と書かれています。とてもお洒落な黒い箱に入ったお酒。味はとってもフルーティーで甘口に仕上がっています。
義左衛門 神の穂
【酒 名】義左衛門 神の穂
【製 造】若戎酒造株式会社
【住 所】三重県伊賀市阿保
【種 別】純米吟醸
【酒 米】神の穂
【精米歩合】60%
【価 格】いただきもの
酒米「神の穂」で醸造した純米吟醸のひやおろしです。「神の穂」というのは三重県で生まれた新しい酒米なんですね。来年、遷宮なので神の国の伊勢としては最適な名前のお酒です。すっきりした味わいのお酒に仕上がっています。辛口で豊潤です。
【若戎酒造】
酒屋八兵衛 純米ひやおろし
【酒 名】酒屋八兵衛 純米ひやおろし
【製 造】元坂酒造株式会社
【住 所】三重県多気郡大台町
【精米歩合】60%
【日本酒度】+4
【種 別】純米酒
【価 格】2,500円
三重県大台町にある元坂酒造のお酒。今年の酒屋八兵衛「ひやおろし」もよい出来ですね。少し甘味があり、フルーティな味わいです。
黒松翁 大吟醸
【酒 名】黒松翁 大吟醸
【製 造】合名会社 森本仙右衛門商店
【住 所】三重県伊賀市
【種 別】大吟醸
【酒 米】三重山田錦
【精米歩合】35%
【日本酒度】+3.0
【酵 母】9号系保存酵母
【価 格】いただきもので
「平成13酒造年 限定2220本中 No745」とラベルに書かれている限定酒です。仕込は平成14年2月で、瓶詰は平成14年10月。杜氏は安田弘之氏、副杜氏の名前も書いてあり安本強氏とあります。二人とも但馬杜氏。氷温貯蔵して氷温庫が出たのが平成23年12月。10年近く貯蔵した古酒で、めちゃくちゃふくよかな味です。古酒特有の色はついておらず透明です。
半蔵大吟醸
【酒 名】半蔵大吟醸
【製 造】大田酒造
【住 所】三重県伊賀市
【精米歩合】40%
【酒 米】山田錦(伊賀)
【日本酒度】+4
伊賀の忍者「服部半蔵」からとった酒銘「半蔵」の大吟醸です。但馬杜氏「上田忠弘」と蔵元が小さな仕込みで造った酒とラベルにあります。吟醸香はあまり強くないですが引き締まった辛口です。
やたがらす吟冷
【酒 名】やたがらす吟冷
【製 造】北岡本店
【住 所】奈良県吉野郡
【精米歩合】60%
いただきものです。
吉野にある北岡本店のお酒「やたがらす」です。神武天皇が熊野から大和に入る吉野の山で迷った時に先導したのが「やたがらす」で、日本サッカー協会での旗章になっています。とてもふくよかな味です。
酒屋八兵衛 純米ひやおろし
【酒 名】酒屋八兵衛 純米ひやおろし
【製 造】元坂酒造株式会社
【住 所】三重県多気郡大台町
【日本酒度】+4
【精米歩合】60%
【種 別】純米酒
【価 格】2,500円
酒屋八兵衛のひやおろし、今年もすっきりふくよかな味わいに仕上がっています。