加茂錦 越後仕込純米吟醸

20170618etigosikomi.jpg

 【酒 名】加茂錦 越後仕込純米吟醸
 【製 造】加茂錦酒造株式会社
 【住 所】新潟県加茂市
 【精米歩合】60%
 【日本酒度】+1
 【種 別】純米
 【価 格】いただきもの

ラベルには「低温でゆっくり熟成 芳醇な味わい」と書かれています。米袋(遮光バッグ)に入っていて、袋には杜氏として関根慎蔵という名前と印鑑が記載されています。すっきりとした純米酒です。吟醸とあ
りますが、あまり吟醸香は感じず、そこがいいですね。

八海山 越後で候 しぼりたて原酒青ラベル

20150314etigo.jpg

 【酒 名】八海山 越後で候 しぼりたて原酒青ラベル
 【製 造】八海醸造株式会社
 【住 所】新潟県南魚沼市
 【精米歩合】60%
 【価 格】2,370円

酒づくりの最盛期、冬季限定で発売されるしぼりたての生原酒です。酒米には山田錦・五百万石・ゆきん子舞などを使っています。とってもスッキリした味に仕上がっています。

八海山 しぼりたて原酒

20121223etigodesourou.jpg
 【酒 名】八海山 しぼりたて原酒
 【製 造】八海醸造株式会社
 【住 所】新潟県南魚沼市
 【種 別】生酒
 【価 格】2,408円
八海山の今年のしぼりたて原酒。「越後で候」というラベルがついています。舌触りは甘口なんですが、飲むと豊潤な辛口で、しかも香りがフルーティ。おいしいですね。

越の初梅

20120109kosinohatuyume.jpg
 【酒 名】越の初梅
 【製 造】高の井酒造株式会社
 【住 所】新潟県小千谷市
 【種 別】吟醸酒
 【精米歩合】60%
 【価 格】いただきものです
魚沼吟醸と書かれています。吟醸香はそれほどきつくなく淡麗な甘口です。

八海山しぼりたて原酒

20111213hakaisan_siboritate.jpg
 【酒 名】八海山しぼりたて原酒
 【製 造】八海醸造株式会社
 【住 所】新潟県南魚沼市
 【種 別】普通酒
 【精米歩合】50%
 【価 格】2,408円
火入れしていない生酒で、2011年のしぼりたて原酒です。越後で候「青越後」タイプ。原料米は麹が山田錦、掛けは五百万石、ゆきんこ舞などが使われています。どっしりした味です。

杜氏の里

20110201toujinomori.jpg
 【酒 名】杜氏の里
 【製 造】頚城酒造株式会社
 【住 所】新潟県上越市
 【種 別】特別本醸造
 【日本酒度】+4
 【精米歩合】60%
 【杜 氏】山田晃(越後杜氏)
 【価 格】いただきもの
発売元は株式会社イズミックというお酒の卸会社ですのでOEM商品のようです。新潟産の酒米を使った本醸造です。新聞紙でくるんで光の夜劣化を防ぐ工夫がされていました。味はすっきりとした辛口です。

八海山しぼりたて原酒

20110110hakaisan_sibori.jpg
 【酒 名】八海山しぼりたて原酒
 【製 造】八海醸造株式会社
 【住 所】新潟県南魚沼市
 【種 別】純米酒
 【価 格】2,408円
「越後で候」とラベルに書かれています。火入れしていない生酒で、なかなか濃厚な味です。全体としては辛口ですが、ほんのりと甘さも感じます。

菊水の純米酒

20090421kikusui_jyunmai.jpg
 【酒 名】菊水の純米酒
 【製 造】菊水酒造株式会社
 【住 所】新潟県新八田市
 【種 別】純米酒
 【精米歩合】70%
 【価 格】2,101円
越後のお酒です。酒銘は『太平記』に出てくる『菊慈童』という能楽からつけられたそうで、不老長寿の水という意味になっています。養
老の酒と同じですね。明治14年創業の蔵で、味はちょっと辛口です。

八海山 本醸造

八海山 本醸造
 【酒 名】八海山 本醸造
 【製 造】八海醸造株式会社
 【住 所】新潟県南魚沼市
 【酒 米】山田錦
 【精米歩合】55%
 【種 別】本醸造
 【価 格】2,408円
八海山の本醸造です。けっこう辛口ですね。それほどクセはなく、きりっとした味に仕上がっています。

八海山

八海山
 【酒 名】八海山
 【製 造】八海醸造株式会社
 【住 所】新潟県南魚沼市
 【種 別】しぼりたて原酒 生酒
 【精米歩合】55%
 【価 格】3469円
以前にも飲んだことがあるんですが今回は2007年冬の酒です。熱処理をしていない生酒で製造年月日は2007年12月1日になっています。製造から3ケ月以内に飲んでくださいとラベルにあります。
ラベルが前回から変わり「越後で候」になっています。
ちょっと甘口ですが、すっきりした味です。