若戎 辛口

20100112wakaebisu.jpg
 【酒 名】若戎 辛口
 【製 造】若戎酒造株式会社
 【住 所】三重県伊賀市阿保町
 【種 別】純米酒
 【精米歩合】60%
 【価 格】いただきものです
伊賀の入口「阿保町」にある若戎酒造のお酒です。十日戎だからというわけではありませんが、今週ずっと飲んでいます。実にすっきりした味ですね。辛口とラベルにありますが、ちょっと辛口かなという程度です。

黒松翁 秘蔵古酒十四年者

20091103kuromatu_kosyu.jpg
 【酒 名】黒松翁 秘蔵古酒十四年者
 【製 造】合名会社 森本仙右衛門商店
 【住 所】三重県伊賀市
 【種 別】古酒
 【日本酒度】-4.5
 【価 格】いただきもので
平成7年に醸造したお酒を気温12度の蔵で塾生させた古酒です。なんと十四年物!酒銘は「十四年者」になっています。色は古酒独特のいい色で、馥郁たる味ですね。ラベルによると日本酒度は+7だったのに、14年経過すると-4.5になったそうで、謎の変化をお楽しみくださいとラベルに書いてあります。
昔、蔵に忘れられていた賀茂鶴の古酒を酒屋さんにもらって飲んだことがあるんですが、あの味によく似ていますね。また巡り合えるとは

半蔵 大吟醸

20090924hanzou_daigin.jpg
 【酒 名】半蔵 大吟醸
 【製 造】株式会社 大田酒造
 【住 所】三重県伊賀市
 【種 別】大吟醸
 【酒 米】伊賀山田錦
 【精米歩合】40%
 【日本酒度】+4
 【価 格】いただきもので
酒銘通り、伊賀のお酒です。伊賀は地酒の蔵が多く、がんばっている蔵の一つです。但馬杜氏・上田忠弘氏と蔵元が低温発酵させた大吟醸です。吟醸香はあまり強くないのですが、力強い味です。

黒松翁 斗びん取り大吟醸

20090916tobintori.jpg
 【酒 名】黒松翁 斗びん取り大吟醸
 【製 造】合名会社 森本仙右衛門商店
 【住 所】三重県伊賀市
 【種 別】大吟醸
 【酒 米】三重山田錦
 【精米歩合】45%
 【日本酒度】-1.0
 【酵 母】自社保存9号系酵母
 【価 格】いただきもので
「平成19酒造年 限定561本中 No158」とラベルに書かれている限定酒です。ビン詰めは1年前のH20.9とあります。その後、氷温貯蔵して冷蔵庫から取り出したのがH21.5になっています。
袋にいれて滴り落ちたお酒を斗びんに集めたもので、少し荒々しい味がしますが、辛口でいいですねえ。

黒松翁 斗びん取り大吟醸

 20090707tobintori.jpg
 【酒 名】黒松翁 斗びん取り大吟醸
 【製 造】合名会社 森本仙右衛門商店
 【住 所】三重県伊賀市
 【種 別】大吟醸
 【酒 米】三重山田錦
 【精米歩合】45%
 【日本酒度】-1.0
 【酵 母】自社保存9号系酵母
 【価 格】いただきもので
「平成19酒造産 限定561本中 No124」とラベルに書かれている限定酒です。伊賀の軟水でじっくり醸したお酒を、袋にいれて滴り落ちたのを斗びんに集めて出荷したものです。味は絶品ですね。

黒松翁斗びん取り大吟醸

黒松翁斗びん取り大吟醸
 【酒 名】黒松翁斗びん取り大吟醸
 【製 造】合名会社森本仙右衛門商店
 【住 所】三重県伊賀市上野
 【種 別】大吟醸
 【酒 米】伊賀山田錦
 【精米歩合】40%
 【日本酒度】+2
 【酵 母】9号系保存酵母
平成17年に酒造した限定167本の中の122番です。ビンテージ物ですね。
伊賀の山田錦を3日間精米し、伊賀の軟水を仕込水にして造ったものです。酒袋には圧力をかけず、滴り落ちる雫を斗びんに受け取ったとラベルにあります。味は言わずもがなですね。

純米大吟醸 仙右衛門

純米大吟醸 仙右衛門
 【酒 名】純米大吟醸 仙右衛門
 【製 造】合名会社森本仙右衛門商店
 【住 所】三重県伊賀市上野
 【種 別】純米大吟醸
 【酒 米】山田錦
 【精米歩合】45%
 【日本酒度】+1
製造年月は平成19年7月で氷温貯蔵冷蔵庫の取出日は平成20年5月とあります。酒米は伊賀で契約栽培された山田錦。酵母は東京農業大学醸造科短大酒類研究所で自然界の花から分離されたアベリアの花酵母を使用したと書かれています。
なんとも香りがいいですね。

初日初しぼり

初日初しぼり
 【酒 名】初日初しぼり
 【製 造】株式会社油正
 【住 所】三重県津市
 【種 別】生原酒
正月に飲まなきゃと思いながら忘れてしまっていました。酵母、麹菌が生きている生原酒で、賞味期間は1ケ月となっています。半年以上も前に切れていました。
もったいないと開けましたが、コクがありますね。香りはだいぶ薄れてしまったようですが、まだまだいけます。来年こそは、きっちりと管理して飲まなければ、もったいないお酒です。