【酒 名】梅乃宿 風香
【製 造】梅乃宿酒造株式会社
【住 所】奈良県葛城市
【種 別】純米
【精米歩合】65%
【酒 米】山田錦
【価 格】2,300円
梅乃宿の新ブランド「山風香」。どっしりと構えた葛城山の麓。いにしえから鎮座する山から吹く新しい風の香りを表現した日本酒だそうです。山風香と風香の2つがあり、純米の風香を
飲みました。古酒のような色で、すっきりした味わいに仕上がっています。辛口です。
【酒 名】梅乃宿 風香
【製 造】梅乃宿酒造株式会社
【住 所】奈良県葛城市
【種 別】純米
【精米歩合】65%
【酒 米】山田錦
【価 格】2,300円
梅乃宿の新ブランド「山風香」。どっしりと構えた葛城山の麓。いにしえから鎮座する山から吹く新しい風の香りを表現した日本酒だそうです。山風香と風香の2つがあり、純米の風香を
飲みました。古酒のような色で、すっきりした味わいに仕上がっています。辛口です。
【酒 名】豪気
【製 造】株式会社杜の蔵
【住 所】福岡県久留米市三潴町(みづままち)
【種 別】麦焼酎
【価 格】1,800円
以前に「夏生 夢一献 純米うすにごり」を飲んだことがあるんですが、麦焼酎もあり「初留取り豪気」を買ってきました。初留取りとは蒸留のはじめにとれるものだそうです。初しぼ りみたいなもんですね。すっきりした味で、いけます。
【酒 名】夏生 夢一献 純米うすにごり
【製 造】株式会社杜の蔵
【住 所】福岡県車氏
【精米歩合】65%
【種 別】純米
【価 格】2,400円
季節限定酒(5月中旬~8月頃)。第二弾ということで杜の蔵 二の矢とあります。酒蔵の敷地内に弓道場にあるそうです。ホームページによると上槽後より数ヶ月間の冷温貯蔵を経た”うすにごり”の生酒ということで名前の通り、少し濁っています。味はすっきりとしていてオンザロックで飲んでいますが、さっぱりしています。
【酒 名】みなと舞鶴
【製 造】池田酒造株式会社
【住 所】京都府舞鶴市
【精米歩合】60%
【種 別】純米吟醸
【日本酒度】+3.5
【価 格】いただきもの
子供が舞鶴で買ってきた土産です。ラベルに企画「舞鶴酒販協同組合」とありますので舞鶴土産ように造ったお酒のようです。純米吟醸とありましが吟醸香はきつくなく、すっきり飲み
やすいです。
【酒 名】酒屋八兵衛うすにごり
【製 造】元坂酒造株式会社
【住 所】三重県多気郡大台町
【精米歩合】65%
【種 別】本醸造生原酒
【価 格】2,500円
三重県大台町にある元坂酒造のお酒。本醸造の生原酒しぼりたてです。「うすにごり」とあるように、少し濁っています。とってもフルーティな香りで、味もフルーティで甘口です。
【酒 名】花垣 純米にごり酒
【製 造】有限会社 南部酒造場
【住 所】福井県大野市
【種 別】純米米
【精米歩合】60%
【価 格】2,205円
発泡タイプではないので安心して飲める「にごり」。クリーミーでなんともやさしい味で、甘酒とは言いませんがお米を飲んでいる感覚がします。
【酒 名】HENDER Vidal Late Harvest 2011
【製 造】HENDER ESTATE WINE
【住 所】1607 8th Avenue,St,Catharines Ontario
【種 別】貴腐ワイン
【価 格】14.95カナダドル
細長い瓶で甘いワインの味です。カナダにはアイスワインがあり、アイスワインと名乗るためにはマイナス9度以下で収穫したブドウを、すぐ搾ることが条件です。アイスワインはさすがに高いので、貴腐ワインを買ってきました。アイスワインの一段階前の甘口ワインがレイトハーベストになります。
【酒 名】HENDER CABERNET SAUVIGNON
【製 造】HENDER ESTATE WINE
【住 所】1607 8th Avenue,St,Catharines Ontario
【種 別】CABERNET SAUVIGNON
【価 格】16.95カナダドル
トロントからナイアガラへ向かう途中にあるワイナリー。本当は手前にある13th Street Wineryへ行く予定でしたが日曜休みだったので、奥にあるHenderワイナリーへ。周りにはワイン畑が広がっていて、雰囲気のある小屋が入口にあります。営業時間が17時まででしたがショップに入ったのが10分前。試飲したCABERNET SAUVIGNON(カベルネ・ソーヴィニヨン)2009が
おいしかったので買ってきました。
【酒 名】磐城 壽(ことぶき)
【製 造】株式会社鈴木酒造店
【住 所】福島県双葉郡浪江町
【種 別】中汲み純米酒
【精米歩合】65%
【酒 米】(酒母・麹)夢の香、(掛米)チヨニシキ
【酵 母】小川酵母
【価 格】2625円
土耕醸(どこんじょう)を出している蔵の季造りしぼりたてです。
生酒で要冷蔵と書いてありましたが一升瓶で冷蔵庫に入りませんので常温で保存していました。ラベルには番号も入っていてNo146でした。酒造りで最初に出てくるのが「あらばしり」です。次に「中汲み」が出るのですが、それを酒瓶に入れたものです。
鈴木酒造店の創業は江戸末期、蔵は港町にあり、海に近い仕込み水を使うため辛口に仕上がる傾向があります。確かに辛口なんですが、ふっくらとした味になっています。
【酒 名】車坂 燦(さん)の純米酒
【製 造】株式会社吉村秀雄商店
【住 所】和歌山県岩出市畑毛
【種 別】純米
【日本酒度】+2
【酒 米】和歌山県産日本晴・フクヒビキ
【酵 母】901号・古道酵母ブレンド
【精米歩合】70%
【価 格】2,100円
香り系の901酵母と熊野古道酵母をブレンドした純米酒。古酒のように少し濁っていて、重厚でしっかりとした味。とてもおいしい純米酒です。