【酒 名】にごり梅
【製 造】株式会社伊勢萬
【住 所】三重県伊勢市
【種 別】リキュール
【価 格】いただきもの
南高梅を使った梅酒で、とってもすっきりした味です。伊勢萬は伊勢神宮の内宮のおかげ横丁のすぐ近くに内宮前酒造場があります。
【酒 名】にごり梅
【製 造】株式会社伊勢萬
【住 所】三重県伊勢市
【種 別】リキュール
【価 格】いただきもの
南高梅を使った梅酒で、とってもすっきりした味です。伊勢萬は伊勢神宮の内宮のおかげ横丁のすぐ近くに内宮前酒造場があります。
【酒 名】老緑(おいみどり)
【製 造】株式会社伊勢萬
【住 所】三重県伊勢市
【種 別】清酒
【価 格】いただきもの
ラベルには赤穂浪士討ち入りの元禄15年創醸とあります。伊勢神宮のおかげ横丁の入口近くにもお店があります。さっぱりした味で、暑い夏はオンザロックで飲むのが最高です。
【酒 名】瀧自慢 斗瓶取
【製 造】瀧自慢酒造造株式会社
【住 所】三重県名張市赤目町
【種 別】大吟醸
【精米歩合】40%
【日本酒度】+4
【酒 米】三重山田錦
【価 格】いただきものです
斗瓶取とはモロミを酒袋につめてタンクに吊るし、滴り落ちるしずくを集めたものです。酒袋に圧力をかけて絞ったものではなく、自然に落ちたものだけという贅沢なお酒。一斗瓶に集めるので「斗瓶取り」「斗瓶囲い」とよばれます。大吟醸ですが、吟醸香はあまりせず、とっても飲みやすいお酒です。
【酒 名】伊勢萬 にごり酒
【製 造】株式会社伊勢萬
【住 所】三重県伊勢市
【価 格】いただきもの(720ml)
伊勢のおかげ横丁にある酒屋さん伊勢萬のにごり酒です。酒粕がとってもクリーミーでなかなかいけます。少し甘め。
【酒 名】半兵衛 辛口
【製 造】澤佐酒造合名会社
【住 所】三重県名張市
【日本酒度】+5
【種 別】純米酒
【価 格】1,400円 720ml
名張でセミナーをした後に商店街の酒屋さんで買ってきました。江戸末期に半兵衛という先祖がいて、酒造り、両替商、名張町の町年寄を勤めていたそうです。そこから酒銘をとったん
ですね。ラベルにある通り、辛口です。
【酒 名】酒屋八兵衛うすにごり
【製 造】元坂酒造株式会社
【住 所】三重県多気郡大台町
【精米歩合】65%
【種 別】本醸造生原酒
【価 格】2,381円
元坂酒造のお酒。本醸造生原酒しぼりたてで、少し濁っています。とってもフルーティな香りで、フルーティな味です。
【酒 名】黒松翁 斗びん取り大吟醸
【製 造】合名会社 森本仙右衛門商店
【住 所】三重県伊賀市
【種 別】純米大吟醸
【日本酒度】+5
【精米歩合】45%
【酒 米】威が三山田錦
【価 格】いただきもので
平成18年度に造られたお酒です。720ml詰めは165本製造され91番目のお酒。瓶詰は平成26年2月となっているので8年ほど寝かしたお酒です。斗びん取りですのでモロミを袋にいれて引力 だけで搾り落ちたお酒を詰めたものです。酵母はベゴニアの花酵母、カーネーションの花酵母を使っています。古酒の味もし、どっしりとした重みのある味です。
【酒 名】酒屋八兵衛うすにごり
【製 造】元坂酒造株式会社
【住 所】三重県多気郡大台町
【精米歩合】65%
【種 別】本醸造生原酒
【価 格】2,500円
三重県大台町にある元坂酒造のお酒。本醸造の生原酒しぼりたてです。「うすにごり」とあるように、少し濁っています。とってもフルーティな香りで、味もフルーティで甘口です。
【酒 名】義左衛門 しぼりたて
【製 造】若戎酒造株式会社
【住 所】三重県伊賀市阿保
【種 別】純米吟醸
【精米歩合】60%
【価 格】1,365円 720ml
青山町の阿保へ行ったついでに若戎酒造に寄ってきました。「しぼりたて」があり、買ってきました。加熱処理していない生の瓶詰です。冬はやっぱり「しぼりたて」です。とってもフルーティーな味。若戎酒造は嘉永6年(1853年)創業。黒船来航で騒然とする幕末に酒造りをはじめ、昨年、創業160周年でした。創業時の当主が義左衛門という名前から酒銘が義左衛門になっています。
江戸時代、上方では福の神「えびす」の像が刷られた、若戎と呼ばれるお札を元旦から売る風習がありました。元旦になると早朝から「わかえびす、わかえびす」とえびす売り声が響き、新年の朝一番から福を招き入れようと、お札を買い求めました。ここから若戎という名前をつけたそうです。
【酒 名】瀧自慢 斗瓶取
【製 造】瀧自慢酒造造株式会社
【住 所】三重県名張市赤目町
【種 別】大吟醸
【精米歩合】40%
【日本酒度】+4
【酒 米】三重山田錦
【価 格】いただきものです
近鉄・赤目口駅から歩くと瀧自慢酒造があります。三重県・名張にある蔵です。モロミを酒袋で入れて吊るし、滴りおちたものを集めた吟醸酒で、贅沢なお酒。なんともふくよかな味です。