【酒 名】槽場の隠し酒
【製 造】西條合資会社
【住 所】大阪府河内長野市
【種 別】生原酒
【精米歩合】65%以下
【価 格】1,155円
新酒を手詰めし天野酒で限定販売している「槽場の隠し酒」です。720mlでラベルには「仕込弐号無濾過」と書かれています。ふくよかな味で濃いですね。
カテゴリー: 大阪府のお酒
天野酒 生もと純米
【酒 名】天野酒 生もと純米
【製 造】西條合資会社
【住 所】大阪府河内長野市
【種 別】純米酒
【価 格】1,155円 720ml
享保3年(1718年)創業の西條合資会社です。天野酒を酒銘を復活し、がんばっている河内長野の蔵です。少し辛口ですが、なかなか濃い味で楽しめます。
僧坊酒
【酒 名】僧坊酒
【製 造】西條合資会社
【住 所】大阪府河内長野市
【種 別】純米酒
【精米歩合】90%以下
【日本酒度】-60
【価 格】1,500円
河内長野で天野酒という酒を造っている西條合資会社で買ってきました。独特の瓶で、「豊臣秀吉愛飲ノ復古酒」と書かれています。天野酒は戦国時代の武将によく飲まれ、特に秀吉がお気に入りでした。天野酒はいったん途切れたのですが、ルーツを探し再現したお酒です。
日本酒度が-60という超甘口。味は濃厚としか言いようがないですね。お酒という概念が通用しないお酒です。
天野酒(西條合資会社)
河内長野の西條合資会社へ
蔵は高野街道沿いにあり、地域一体は蔵でなくても杉玉がかかり、なかなか雰囲気のよいところでした。創業1718年(享保3年)でまもなく300年を迎える蔵で、造りの真っ最中でしたが社長さんに案内いただきました。
昔は「三木正宗」、「波之鶴」という酒銘でしたが、地域に昔あった「天野酒」の酒銘を復活しています。
奈良の正暦寺が清酒の発祥の地で、昔は寺が醸造所で僧坊酒と呼ばれていました。奈良では数年前に昔のやり方で酒造りをした菩提酛造りがありますが、河内長野の僧坊酒が「天野酒」。楠木正成、織田信長、豊臣秀吉が愛飲していたそうです。20度ほどあるので、水で割って飲むそうですが、大阪へ運ぶ間に運搬人がなめて、水を加えたので太閤秀吉が飲んだのはもっと薄めたお酒だったでそうですすごいお酒で、日本酒度がなんと「-100」。通常は+1~+5で+5となると辛口と言われます。飲ませていただきましたが、お酒じゃないですねえ。すごい古酒を飲んでいるような味わいでした。
夢衆 五味からくち
【酒 名】夢衆 五味からくち
【製 造】有限会社さかい銘醸
【住 所】大阪府堺市
【酒 米】阿波 山田錦
【精米歩合】65%
【種 別】純米酒
【価 格】2,500円
堺「会合衆」の気概をもう一度、復活させようと酒造りをしています。現在は商品企画で酒造りは梅乃宿で行っているようですね。すっりした味わいです。
夢あすか 赤
【酒 名】夢あすか 赤
【製 造】仲村わいん工房
【住 所】大阪府羽曳野市
【種 別】ワイン
【価 格】1,360円
国産ワインの多くは輸入ワインなどと混ぜて販売されている中、栽培、収穫、醸造まですべて手造りで作っているワイン工房があると地酒屋さんで聞いてきました。さっそくスタンダード版の「夢あすか」を買ってきました。
マスカットベリーA種60%、カベルネソーヴィニヨン38%、ミツオ・レッド種2%の三品種をブレンドしたもので、味はさっぱりしていけますねえ!
長龍 生もと純米
【酒 名】長龍 生もと純米
【製 造】長龍酒造株式会社
【住 所】大阪府八尾市
【種 別】生もと純米酒
【日本酒度】+2
【酸 度】1.6
【酒 米】雄町
【精米歩合】68%
【価 格】2520円
長龍は大阪の有名なお酒なのですが、造っているのは奈良県北葛城郡広陵町です。ラベルに『広陵蔵』と入っています。
雄町を100%使い、手間暇のかかる生もと造りのお酒です。ラベルには3年貯蔵ともあります。ラベルにはやや辛口とありますが、飲んだ感じでは少し甘めですね。濃厚な味に仕上がっています。
夢衆
【酒 名】夢衆
【製 造】有限会社北庄司酒造店
【住 所】大阪府泉佐野市
【種 別】特別純米
【精米歩合】65%
【酒 米】山田錦(徳島県阿波市)
【価 格】3300円
堺は酒どころとして有名でした。明治から大正にかけては酒造業者が95軒もあり「灘五郷」に次ぐ規模でした。ところが現在は酒蔵が一軒もありません。そこでなんとか復活させようと生まれたお酒です。ラベルには『和泉国堺津』とあります。
造り酒屋「さかい銘醸」を堺に2004年に創業し、酒造りは北庄司酒造店で行っています。将来は堺に醸造設備を設ける予定でなんとも楽しみです。戦国時代に堺で活躍した会合衆から「夢衆」という名前をつけました。
雑味がなくすっきり味でしかも濃厚です。
夢衆 第二弾
【酒 名】夢衆 第二弾
【製 造】有限会社さかい銘醸
【住 所】大阪府堺市
【酒 米】阿波 山田錦
【精米歩合】65%
【日本酒度】+3
【種 別】純米酒
【価 格】2,500円
堺にたくさんの酒造メーカーがありましたが、現在では1軒も残っていません。そこで、もう一度、酒造を復活しようと始まったプロジェクトがこの「夢衆」です。平成17年創醸ですので日本で一番新しい酒蔵になります。
製造元は以前は泉佐野でしたが奈良の梅乃宿酒造に変わったようですね。価格も以前は税込3,465円でしたが2,500円とリーズナブルになっています。味は辛口で、さっぱりしていますね。
呉春
【酒 名】呉春
【製 造】呉春株式会社
【住 所】大阪府池田市
【酒 米】赤磐雄町
【種 別】特別吟醸
【価 格】5110円
大阪は池田の有名なお酒です。
「呉」は「呉服(くれは)の里」という池田の古い呼び名から、また「春」は唐の時代の酒の言葉でした。というわけで呉春とは池田の酒のことです。
高いお酒ですが、おいしいですね。
特吟は「幻の酒米」と言われて栽培が難しい晩成品種の赤磐雄町を約半分まで磨き低温発酵させて丁寧に造ったお酒なんだそうです。出荷数が少ない稀少品とかで